複雑な裁断パターン。
カットオフ加工。
染色技術。
どれを取っても異常なほどにこだわりを持つブランド「ARMY OF ME」。
今回はそんな「ARMY OF ME」の作るカットソーについて語っていきます。
【ARMY OF ME】Raw Line T-Shirt
4年以上愛用しているカットソー。
奇抜なデザインが多い「ARMY OF ME」の中では比較的大人しい、リアルクローズなアイテムです。
しかし、よく見てみると「ARMY OF ME」らしいこだわりも感じることが出来ます。
以前は定番アイテムとして毎年のように販売されていましたが現在はもう作られていないようです。(残念)
【ARMY OF ME】というブランド。
私の中ではアルチザンモードのジャンルに分類されます。
裁断パターン、カットオフ加工、染色技術など、尋常じゃないこだわりを持つブランドです。
奇抜なデザインが多く、好きな人は好き、そうでない人は首を傾げるようなアイテムが多いかも知れません。
実際のところ、クセが強くて私も「ARMY OF ME」の洋服はこのカットソーくらいしか持っておりません。
「刺さる人には刺さる。」
そんなブランドだと思います。
カットソーがスタイルに与える印象。
カットソーってお洒落においてめちゃくちゃ重要なものだと思います。
確かにパンツやアウターのように目を引くアイテムではないかも知れません。
しかし首回りのデザインや丈感、生地の質感などで印象はかなり変わってきます。
首回りのデザイン。
特に重要です。
首回りは顔の印象を大きく変える。
Vネックやクルーネックなどのファッション用語はこのブログを読んでいる人はすでにご存知だと思うので割愛します。
今お伝えしたいのは、たとえ同じクルーネックに分類されるカットソーでも首回りの微妙な空き具合の差によって印象はかなり変わってくるということです。
もちろん好き好みはあると思いますが良いカットソーって、この見え方にかなりこだわって作っています。
一度少し背伸びをして、いつもより高価なカットソーに手を出してみるのも良いかも知れませんよ。
丈感。
意外と疎かにしがちなのが丈感ですね。
最近はオーバーシルエットのものが流行っています。
実はこれってすごく理にかなっているんですよね。
なぜなら腰のラインをうまく隠してくれるので足長効果があるんです。
かと言ってあまりに丈が長すぎるとだらしなく見えてしまうので注意が必要。
羽織るアウターに合わせてカットソーの丈の長さを選択するのが理想的だと思います。
生地感。
いうまでもありませんがカットソーの生地感って重要です。
ヨレヨレになってしまったカットソーではやはりだらしない印象になってしまいます。
こだわったカットソーって生地もしっかりしているので首回りのヨレも起こりにくいです。
Raw Line T-Shirtの特徴。
そんなファッションにおけるカットソーの重要性を踏まえた上で【ARMY OF ME】Raw Line T-Shirtの特徴について語っていきます。
カットオフ処理。
このカットソーの面白いところは首元、袖口、裾口を全ての先端をカットオフ処理で行っているところです。
カットオフ処理というのは簡単にいうと「切りっぱなし」にすること。
ただ適当に切りっぱなしにするだけでは汚らしい印象になってしまいますがそこは流石「ARMY OF ME」の技術力。
自然とロールアップされ、「たまたまこうなってしまったんですよ。」というような風合いに仕上がっています。
複雑な裁断パターン。
目を引くのはやはり複雑な裁断パターンですね。
言い方はよろしくありませんがアルチザンモードにありがちなアシメントリーなデザインです。
縫代がランダムに交差する裁断パターンはアルチザンな雰囲気にぴったりなので同系統のジャケットに合わせることでより雰囲気を出すことが出来ます。
コットンライトジャージの柔らかな風合い。
とにかく柔らかくて着心地がいいカットソーです。
優しい肌触りで硬くゴツゴツしたライダースジャケットを上から羽織っても快適に過ごすことが出来ます。
高い耐久性。
そんな柔らかな質感でいて、耐久性は最強です。
カットソーってどうしても消耗品のイメージが強いアイテム。
しかし「ARMY OF ME」のカットソーは何度、洗濯を繰り返しても首回りのヨレが全然おこりません。
カットオフ処理によるものなのか、生地が頑丈なのか。
正確なところはわかりませんがとにかく頑丈です。
長めの着丈。
このカットソー、着丈はかなり長めです。
それでいて肩まわりは比較的タイトなシルエットになています。
最近、流行のオーバーサイズのシルエット。
ジャケットがオーバーサイズになると、どうしてもカットソーもそれに合わせて着丈を長くしていく必要があります。(コーディネートによりけりですが)
かと言って、既存のカットソーをサイズアップして着ると肩幅のラインがずれてしまったり、身幅が極端に広くなってしまったりだと色々な問題が出てきます。
やはりオーバーサイズに着用したいなら元々オーバーサイズで着用する前提で作られたアイテムを着るのが1番綺麗に着こなせるんですよね。
そう言う意味でこの手の元々着丈長めで切ることを想定されたカットソーってかなり重宝します。
着用スタイル。
カットソー1枚で着た映像とライダースのインナーとして着用した映像を撮影しました。
着丈の長さ、生地の柔らかさもなんとなく伝わるかと思います。
まとめ:【ARMY OF ME】Raw Line T-Shirt
「ARMY OF ME」のカットソー、生地も頑丈でデザイン性も高いのでおすすめです。
全く同じアイテムは見つけることが出来ませんでしたが今でも魅力的なアイテムを作り続けているブランドです。
特にカットソーはアルチザンモードのスタイルを格上げしてくれるアイテムなので是非、一度手に取ってみることをお勧めします。
今回の記事は以上です。
「ARMY OF ME」のカットソー、おすすめですよ。
【私のプロフィールです!】
【Twitterフォローよろしくお願いします!】